大変久々の更新になってしまいました。
この数ヶ月、Web制作を何よりも優先したためです。
先日、10月10日にプログラミングスクールZeroPlusを無事卒業しました。
それまでは課題や卒業制作に一番に熱を注ぎました。
ZeroPlusを卒業した今、自分の気持ちや思考を忘れないうちにちゃんと整理したいと思い、この記事を書いています。
今後はまた更新頻度を増やしていきたいと思います。
Web制作を学んでどうだったか
IT知識が身につき、意識がガラリと変わった
どちらかといえばITには疎く、アナログ人間だった自分。
しかし、ZeroPlusやWeb制作を通してITリテラシーは平均以上にはなったのではないかと思います。
これは本当に大事なことで、現職でも、ここはシステム化するべきじゃないかと考えられたり、PCやサイトの仕組みを理解することで、仕事が早くなったり「気が付ける」ようになります。
労働力人口の減少に伴い、一人当たりの生産性の向上が必須となっている現代で、IT知識やそれを最低限使いこなせることは、エンジニアでなくても非常に重要だと思います。
ZeroPlusに入学してどうだったか
一言で言うと・・・
小学生みたいな感想ですが、楽しかったです。笑
私は中学、高校、大学と学校が大好きで今でもできることならあの頃に戻りたいとずっと思っています。
だから、ZeroPlusのように、クラスがありクラスメイトがいて、縦の繋がりや講師との繋がりがある学校のような空間は学生に戻ったような気分になれました。
みんなで授業を受けてみんなで課題に追われ勉強する。
教育が受けられる空間と、一緒に頑張れる環境がやっぱり大好きなんだな、と改めて自分の大切にしている価値観に気づきました。
社会人になるとクラスはなく、部活動やサークルもなく(ある企業もありますが)、親友と呼べる人はなかなかできないし人間関係は希薄です。
もちろん、仲の良い同期や尊敬する先輩はいますが、学生の頃と比べるとかなり少ないです。
目的は達成されそうか
当初、プログラミングスキルを身につけたい!事業所得が欲しい!と言う目的で入学しました。
プログラミングスキルは少しは身についたしWebサイトを1人で作れるまでに成長しましたが、初学者で初め、たった4ヶ月ですから引き続き学習は必要な状況です。
ただ、目的が達成できるかどうかと言うのは8割型その人次第であると思います。
どこのスクールに行ったって、頑張る人は頑張れるし、頑張れない人は頑張れないはずです。
在学中に案件取る人がいるのは事実です。
自分が入ったスクールでいかにそのツールやコネクションを駆使し、入学金以上の学びを得て目的達成のサポートをしてもらうか、だと思います。
ツールやコネクションを駆使するのも自分、目的達成のサポート(質問対応など)をお願いするのも自分の行動次第です。
スクールにはそれぞれ色があり、その人にとってプラス面、マイナス面が必ずあると思います。
ZeroPlusは、授業の範囲外のことも教えてくれたり、ユニークな交流会を開催したりと柔軟なスクールだなと思うことが多々あります。
ですから、もしこれからZeroPlusに入ろうという方が、ZeroPlusの授業などに対して、こうして欲しいと思うことがあれば、ずっと不満に思っているのではなくきちんと伝えてみるべきです。
ZeroPlusは何をやるにもアンケートが多いので、まずはそこに意見を書いてみるのが良いと思います。
月に1回交流会があるのですが、そのアンケートでは素直に思ったことを書いたし、授業や課題の疑問は残さず、しつこく質問したりしました。
Twitterの発信も結構見てくれています(笑)
ちゃんと伝えればそれなりに対応してくれるはずです!^^
注意すべきは、伝える時や質問する時に絶対に横柄な態度を取らないことです。
人として当然ですね。笑
このようにZeroPlusはクラスがあって刺激し合える点や、ツールやコネクションが豊富という点、そしてそれらを卒業後もフル活用できるという点が特に良いところだと思います。
最終的な目標達成は、何事も自分次第!という感じです!
今後について
Web制作はこれからも続けていきたいと思います。
単純に楽しいと感じたし、重要なスキルだと思うからです。
仕事としてどうするか、本当に悩んでいます!!!笑笑
今の仕事はWeb制作とは全く関係ありませんが、それもそれで誇りを持ってやっているつもりです。
自分が2人いたら両方やりたい!というのが本音です。
午前中は現職、午後はWeb制作、という働き方はできないでしょうか・・・!😂
いろんな企業を調べていて、自分の重要とする点はしっかり認識しているつもりなのですが、果たして転職が正解なのかさえよくわからなくなっています。
ここはちゃんと整理しながら向き合っていきたいので、またブログで書きます。
まとめ
この記事の内容をまとめると、ZeroPlusを卒業し、
・Web制作を通してIT知識が身についた
・ZeroPlusに入学して良かったことは
①クラスがあり人脈が増えて楽しい
②学びのツールやコネクションが豊富(多分これはトップクラスだと思います)
・今後についてすごく悩んでいる!(選択肢が増えたからこそ)笑
以上です。
勢いで書きましたが、ここまで拙い文章を読んでくださった方いるかな?笑
いらっしゃったらありがとうございます。^^