今回は初めて利用したブックオフの宅配買取についてレビューしてみます。
手間をかけずに一定の価値がある書籍を売りたい方にはおすすめなので是非読んでみてください。
モノを減らすメリット
最近、ミニマリストという言葉を良く耳にします。
私は元々思い出に浸るのが好きで物を捨てられない性格でした。
しかし、物が多いと部屋が散らかったり雑念が増えたりすることを実感して、最近はよく断捨離をするようになりました。
今今必要ではない物や代替品がある物は、買わないようにしてできるだけ物を増やさないようにしています。
先日は渋っていた本棚の本の断捨離をついにすることにしました。
きっかけは単純に本棚に本が入らなくなったからです。
電子書籍はブルーライトが苦手なので読書は紙の本を買う派ですが、本棚を増やすことはしたくなかったので、今ある本棚に納まる分だけにしようと思いました。
モノを減らすことで部屋がスッキリ片付くし、自分が本当に必要とする物が明確になります。
ブックオフの宅配買取の手順
本の断捨離にあたって利用したのが、ブックオフの宅配買取です。
メルカリなどで売った方が高値が付くかと思いますが、今回は大量に処分することとなり、それだと梱包や発送の手間がすごくかかってしまいそうでした。
そこで、1回でまとめて手配できるブックオフの宅配買取を利用することにしました。
①WEBで申し込み
②売りたい物を段ボールに詰める
③集荷日時に引き渡す
④査定結果連絡が来る
⑤代金が振り込まれる
①WEBでの申し込み時に希望の集荷日時や代金の振り込み口座を指定できます。
本人確認書類の写真もメールで送信します。
段ボールへ箱詰め
処分の判断基準は❝二度と手にするかどうか❞でした。
私は読み終わった本を再度読むことがあったので、その可能性がありそうな本以外を処分することにしました。
写真のような漫画、専門書、単行本、ビジネス本、小説、資格試験対策本、CDを箱に詰め、合計48点。
段ボール(大)と段ボール(極小)の2箱になりました。
小学生の頃に買ってもらった年季の入った漫画。
数少ない自分で購入した漫画。状態は非常にきれいでした。
小学生の頃に読んだ思い出深い本。
段ボール2箱。
査定結果
指定した日時に集荷をしてもらい、査定結果の連絡を待ちます。
土日を挟んだので少し遅くなったのかもしれませんが、集荷から5日後に査定結果の連絡がメールで来ました。
合計 25点 3,700円
値段のつかなかった商品23点
予想よりは高値が付いたので驚きました。
値段が付いた明細の詳細を確認すると、高値が付いたのは 専門書 で、最高で1冊1,001円の値段が付きました。
専門書は書店ではあまり出回っていないものが多く定価が高額のため、リセール品の需要も高くなるのかと思います。
一方で23点も値段がつかなかったのにはさらに驚きました(笑)
写真の「チーズスイートホーム」は1冊も値段が付かず、3冊値段が付いた「あたしンち」でさえ1冊1円です。
きれいな状態でも需要がなければほとんど売れないことがわかりました。
査定結果の連絡が来てからさらに5日後、入金されました。
まとめ
ブックオフ宅配買取を利用したことで、手間をかけずに本棚をスッキリさせることができました。
特に問題なく手続きできて、必要な情報はメールで連絡をもらえるため困ることはありませんでした。
専門書は高値が付きやすい一方で需要のない書籍は値段のつかない物もありますが、それは処分してもらえます。
ただゴミに捨てるのではなく、こういったサービスを利用してみる価値はあると感じました!